京都のみならず、我が地元 束稲山 でも8/16の送り盆に大文字焼きが行われます。
京都と違うのは(この前京都に行ってわかったのですが)、京都は東西南北の4カ所ですがこちらは1カ所です。平泉から東の方角に見えます。ちなみに、我が前沢からはみえません...
先日雪が降り、束稲山が真っ白になっていました。この時期はまだ暖かいので根雪にはなりません。午後には大文字の分だけ白く残っていました。
赤い炎に対して、白い雪の大文字焼きです。
夜に対して、昼の大文字焼きです。
夏に対して冬の大文字焼きです。
全てに於いて対照的な大文字焼きです。
夏のは攻撃性とはかなさを併せ持ったような感じですが、冬のは天候がよいせいか(天気がよくないと見えないのですが)ほのぼのとしたのどかさを感じました。おもしろいものですね。
この大文字残雪が雪に隠れて見えなくなると、根雪積もる冬本番です。