2009年5月17日日曜日

運動会

 ついついさぼりっぱなしで久々の三日坊主日記です。
 さて、今日は息子の中学になって最初の運動会です。
 (この辺は5月の運動会が多いのです。来週はむすめの小学校の運動会です)
今までなんとも思わなかったのですが、今日改めて感じた疑問。
勝ち負けの得点が明示されていない。何の競技で1等が何点とかビリが何点とか...
まぁ今まで私的には加点という奉公の実績がほとんど無いようなので気にしておりませんでしたが、1位のチームと何点差なので次の競技で1等取れば勝てるとか、戦略やモチベーションの高揚とかに効果があったのではないかと思いました。
 でも、田舎の子供達はなーんも考えず、ひたむきに、手抜きせずがんばっていたのでヨシとしましょう。
 私の出身高校の場合は、前座の競技全ての得点は超いい加減で、棒倒しだけで勝敗が決まりました。60人対60人の殴り合いでしたよ。
 そういえば今日の競技には棒倒しや騎馬戦など戦闘的なモノはありませんでした。走ってばかりの運動会。来年はぜひ観客が笑ったり厚くなったり出来る競技をと思いますが...

0 件のコメント:

コメントを投稿