2008年7月26日土曜日

日記・・・

日記・・・お袋のように従業員さんが「三日坊主日記は!」と追い立ててくる。すると昔の悪夢がよみがえる。
夏休みの宿題としての日記。25日分(岩手は7/25から8/20頃までなのだ)最後の日にまとめて書いたあの苦しみ....最初の3日ぐらい書いてあるのだが、あとは思い出せず内容が同じになる。お盆の頃親戚のおじさんがきてお小遣いをもらったことがうれしく書かれるもののまた同じ内容で締めくくる。
 さらに、工作とか夏休みの友とかも残っていて、一日でやれるだけやり開き直って空欄で出し先生に怒られる。
懐かしいものだ。
 そういえば、夏休みの宿題を完璧にこなして提出した記憶はないなぁ。
 そろそろ子供の夏休み。
 最終日に宿題のチェックをまとめてやらされるたび、早く宿題から卒業したいものだと常々思う。
「今年こそは計画的に!」
 なかなかハードルの高いスローガンだ!

2008年7月10日木曜日

三日坊主日記の始まりです!

が、最初から仕事を投げ出して、よさこい祭で大わらわ。
間接的に仕事だ!と思いながらも、売上に直結はしていないよなあ...
ま、いっか!
ということで明日は奥州前沢よさこいFestaⅣ
4回目のフェスタです。
まだ4回目なのに50チーム1200名もの人が演舞にいていただきます。
明日は31度の熱い中、さらに熱く盛り上がることでしょう。
灼熱の街!前沢
メインを飾るにふさわしい大きな会場が4つ。
ジャスコ前沢店様も超協力的で、今年はなんと正面玄関前での大演舞!
地元アスティ商店会ではパレード会場が2つ。この会場3車線でなんと電線がナイ!
大旗がバンバンでます。
町内のふれあいセンター会場では1000人の総踊りが見物ですね!
岩手宮城内陸地震の被災地として、地元ユネスコ協会と、白梅の園という授産施設と共同で災害義援金も募金します。
さあ!元気に盛り上がろう。