「SLがんばろう岩手号」が走っています。
C61型のなかなかスタイリッシュなかっこいい機関車です。
デゴイチで有名なD51型も何年か前に走りましたが、私としては、C61型の方が断然かっこいいと思いました。
北海道で最後を飾ったのはC62型でしたね。C61型との違いはわかりませんが...
Dは駆動輪が4つ、Cは駆動輪が3つで、D型は山間部など坂のあるところを力強く走る、C型は平坦地を速い速度で駆け抜けるというイメージを持っております。
今回のC型を目の当たりにしほれぼれしました。車輪が大きく全体のバランス、スタイルがよく見えます。
D51がダックスフンド、C61がコリーって感じです。
そういえば子供の頃、小学校に上がる前に、じいさんと水沢まで乗った記憶があります。大人20円、子供10円という記憶もあります(今は大人230円です)。あの頃はなんのありがたみもなく乗っていましたが、今乗ったらいくらなんでしょうね?でも、乗ってしまうとSLの姿は見えないし、でも、乗ってみたいし...いくつになっても子供みたいですね。